MT4i の開発支援に是非寄付をしたい、という方はこちらへ。→MT4i 開発への寄付について MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム †
概要 †
MovableTypeは、デフォルトの文字コードが UTF-8 に設定されています。3.0 日本語版以降、Shift_JIS を選択することもできるようですが、デフォルトのまま使用されている方が大半でしょう。 UTF-8 に対応した Web ブラウザーやツールなども増えてきましたが、まだまだShift_JIS のみサポートというケースも少なくありません。特に、i-mode などの携帯電話用 Web ブラウザーの多くが Shift_JIS のみのサポートに留まっています。日本では最も普及していると思われる、しかも至極手軽にネットへ接続できる環境があるというのに、そこからは自分のブログが文字化けして見ることができないわけです。 そこで作成したのが MT4i です。MT4i は、(MovableType の MT::Object を利用して)MovableType のデータベースからデータを読み込み、文字コードを Shift_JIS に変換、携帯電話向けにレイアウトして出力し、携帯電話に対応させる為のスクリプトです。言語は Perl です。 そもそも自分のサイト向けに作成したものなので、自分が欲しい機能を優先的に実装しています。Perl その他に関しては素人同然なのですが、何とか頑張って今後も継続的に機能追加・リリースしていこうと思っていますので、よろしくお願い致します。 ※「MT4i」は、そもそも「MovableType for i-mode」の略としてネーミングしました。しかし、i-modeに限らずVodafoneやEZwebなどの携帯電話各キャリア、PDAなどの携帯情報端末においても表示できるよう、出来得る範囲で配慮しております。 機能解説 †サンプル † 注1)実際に運用しているものなので、テスト目的だけの意味の無いコメント投稿等はご遠慮ください。 最新正式バージョン †現在公開中の βバージョン †
旧バージョン †MT4i Mailing Listのご紹介 †MT4i開発者及びユーザーの情報交換の場として、メーリングリストを用意しました。以下のフォームより入会頂けます。 新バージョンリリースのアナウンスはこちらにも流すようにしますので、入会して頂けばいちいちtalk to oneself 2をチェックしていただく必要はなくなります。また、改変版を公開されている方はそのリリース情報、ユーザーの方にはバグ報告や設置方法の質問などにご活用ください。 フリーのメーリングリストサービスを使用している為、メールには広告等が含まれます。予めご承知おきください。 不具合報告等 †不具合報告ほか、ご意見ご要望等は、上記MT4i Mailing Listか、該当する各バージョンのページにコメントとして投稿して下さい。 当サイト内関連記事 †このプログラムのライセンスについて †このプログラムは「GPL」に従って配布します。 フリーウェアです。 「GPL」の詳細は上記リンク先を読んでください。大まかな内容は以下などを参照してください。 商用利用などライセンスに関するご質問には、基本的にはお答え致しません。各自「GPL」の理念を理解された上で、自身でご判断ください。 リンク集 †「Konpeki Blog」のTsukihitoさんが、MT4i設置サイトの自動登録リンク集を公開されています。 設置された方は、是非登録して下さい。 リンクなど †手抜きではありますが、以下のようなボタンを作成しましたのでご利用ください。 必ず一度ローカルに保存、ご自分のサイトにアップロードして使用して下さいね。 このページへのリンクに使用して頂いても結構ですし、ご自分が設置されているMT4iへのリンクでも結構ですし、ご自由にお使いください。 もちろん、リンク無しで単に貼るだけでも、ご自分で新たに作られても、一向に構いません。 また、有志の方より以下のバナーをご提供いただいております。配布を快く承諾してくださり、ありがとうございました。 関連ページ一覧 † |