#navi(MT4i) MT4i の開発支援に是非寄付をしたい、という方はこちらへ。→[[MT4i 開発への寄付について:http://www.hazama.nu/t2o2/mt4i.shtml#mt4i-donation]] * MT4i 3.0 [#o6f4cd7e] |MT4i 3.0 は MT5 に対応していません。MT5 対応版は現在開発中のこちら。→[[MT4i/ベータ公開/3.1β]]| |SIZE(24){既に次バージョンの[[MT4i/3.1]]が公開されておりますので、そちらをお使いください。}| - 2008年11月01日 3.0.8 公開 - 2008年06月08日 3.0.7 公開 - 2008年05月18日 3.0.6 公開 - 2008年04月24日 3.0.5 公開 - 2008年03月18日 3.0.4 公開 - 2008年03月11日 3.0.3 公開 - 2008年03月05日 3.0.2 公開 - 2008年03月03日 3.0.1 公開 - 2008年03月03日 3.0 公開 ---------- #contents ** 3.0 からの新機能 [#oe8735b0] - HTML テンプレートに対応。デザインの自由度が上がりました。 - テキストキャッシュに対応。MT オブジェクトの生成および DB へのアクセスを減らすことにより、負荷を軽減/レスポンス速度が向上しました。 - キャッシュに関係なく、DB へ大きな負荷をかけていた箇所を改善していますので、テキストキャッシュを使用しない場合でもレスポンスが向上しています。 - モバイル向け Adsense への対応。 - MT 4.1 への対応。 - 文字化け対策(「〜」や「−」など)。 - MT4i Manager のパスワード設定方法の変更、管理者モードURL取得方法の変更。ファイルを直接したり、バックドアなどを廃し、より簡単に。 - コメント投稿時に固有識別番号を取得できるようになりました。 -- その他細かい点については「[[MT4i/ベータ公開/3.0β/2.2xからの変更点:http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i%2F%A5%D9%A1%BC%A5%BF%B8%F8%B3%AB%2F3.0%A6%C2#te62f101]]」にて。 *** 3.0.1 での変更点 [#s86e8bea] - Movable Type 3.x にて動作しない不具合を解消。 *** 3.0.2 での変更点 [#s30c16f6] - Movable Type 3.x にて動作させている場合に、管理者モードで新規記事投稿フォーフォームを開くと、作成日時が空欄となる不具合を解消。 - 新規記事投稿時に作成日時あるいは公開日時が空欄である場合、正しいエラーメッセージが表示されていなかった問題を解消。 - エラー処理時に正しいエラーメッセージが表示されない問題を解消。 *** 3.0.3 での変更点 [#jddcde24] - MT 4.1 にて、CustomFields がインストールされていないとエラーが発生する問題を解消(MTOS においても同様の現象が発生していた模様)。→[[Ticket #127:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/127]] - MT4i Managerで「モバイル変換ゲートウェイを使用する」のチェックをはずす事が出来ない問題を解消。→[[Ticket #128:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/128]] - 「固有識別情報の送信」を「しない」に設定しているにも拘らず固有識別情報が送信されていないというエラーが表示され、しかしコメントは投稿されている問題を解消。→[[Ticket #129:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/129]] - URL に「+」が含まれる画像を表示できない問題を解消。→[[Ticket #130:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/130]] - 画像表示ページにて、ページタイトルを「画像を表示」に変更。→[[Ticket #131:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/131]] - 記事一覧ページに「TOP」タグを追加。→[[Ticket #132:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/132]] *** 3.0.4 での変更点 [#r434fe2e] - 管理者モードなのに、リダイレクタ/画像表示ページにてバージョン番号にリンクが貼られる不具合を解消。→[[Ticket #133:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/133]] - 記事削除時、mt_fileinfo のデータが削除されない不具合を解消。→[[Ticket #134:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/134]] - 記事中に貼ったアンカーリンクが正常に動作しない不具合を解消。→[[Ticket #135:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/135]] *** 3.0.5 での変更点 [#t146bb22] - コメントページの分割が正しく行われていない不具合を解消。→[[Ticket #141:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/141]] - イー・モバイルのユーザー・エージェントに対応。→[[Ticket #139:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/139]] - ENTRY_TITLE と ENTRY_ORIGINAL_URL の URL エンコード版を作った。→[[Ticket #142:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/142]] - "Undefined subroutine &Encode::decode called" が発生する場合がある不具合を解消。→[[Ticket #143:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/143]] - URLエスケープされた日本語のファイル名を持つ画像を縮小表示できない不具合を解消。→[[Ticket #144:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/144]] *** 3.0.6 での変更点 [#z89fa3dd] - URL 引数 "no" を廃止(個別記事ページの URL を固定化)し、SEO 効果を向上及び負荷を軽減した。→[[Ticket #145:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/145]] - MT の lib、extlib ディレクトリの use lib を BEGIN 句内に移動した。→[[Ticket #146:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/146]] - 記事の投稿/編集/削除時に、前後の記事のキャッシュがクリアされない問題を解消。→[[Ticket #147:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/147]] - HTML::Templateの「loop_context_vars」パラメーターをオンにした。→[[Ticket #148:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/148]] *** 3.0.7 での変更点 [#p0fc721f] - 本文中の画像URLに「&」が含まれると縮小表示時に「&」以降のURLが消える不具合の解消→[[Ticket #150:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/150]] - コメントページにて1ページのコメント数の倍数ぴったりのコメントが投稿されていると1ページ余計に空のページができてしまう不具合の解消→[[Ticket #151:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/151]] - header.tmpl の <title> タグが複数行にわたっている為、ブックマーク時にタイトルなしとなる不具合の解消→[[Ticket #155:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/155]] *** 3.0.8 での変更点 [#qff9519f] - リンクが "mailto:" の場合にはリダイレクタを経由しないように修正→[[Ticket #156:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/156]] - SoftBank にて直接リンクの先頭付加絵文字が正しく表示されない不具合の解消→[[Ticket #157:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/157]] - index ページにおいてカスタムフィールドを表示可能に→[[Ticket #158:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/158]] - HTTP ヘッダーにて charset を指定→[[Ticket #159:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/159]] - MT4i Manager にて「CommentNotes - コメント投稿フォーム注意書き」を削除→[[Ticket #164:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/164]] - cache を purge する際のログ書き込み先の誤りを解消→[[Ticket #168:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/168]] - 「タイトルロゴ画像の指定」において、両方を指定しないと表示されない不具合の解消→[[Ticket #174:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/174]] - purge_old_cache.pl のエラーメッセージの typo を修正→[[Ticket #171:http://trac.hazama.nu/trac/ticket/171]] ** 前提条件 [#e30ab7b1] - Movable Type Version 4.21 以前のバージョンが正常に動作していること(現在入手可能なバージョンに限ります)。 - 必須モジュール -- Encode -- HTML::Template -- [[Image::Magick:http://www.imagemagick.org/]](画像の自動縮小機能を利用する場合) -- [[HTML::Entities:http://search.cpan.org/~gaas/HTML-Parser-3.54/lib/HTML/Entities.pm]](XSS 防止機能を使用する場合) ** 動作確認 [#b7321a28] MT4iは、下記環境にて動作確認を行っています。 -[[SAKURA Internetのレンタルサーバ プレミアムプラン:http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml]] --FreeBSD また、WebサーバにApache、Perl 5.8(=Encode.pm有)、SQLite or MySQL、文字コードEUC-JP or UTF-8という環境になります。 よって、上記以外の環境で動作するとうたっていても、正常に動作しない可能性があります。予めご了承下さい。 ** ダウンロード [#k2e1a907] |MT5 対応版は現在開発中です。→[[MT4i/3.1/alpha]]| - 最新正式版は 3.0.8 です。以下のどちらかお好きな方をダウンロードして下さい。内容は同じです。 --&ref(mt4i308.zip);(60.9KB) --&ref(mt4i308.tgz);(54.3KB) MT4i 開発への寄付を受け付けています。 #htmlinsert(paypal.inc) 寄付に関しては[[こちら:http://www.hazama.nu/t2o2/mt4i.shtml#mt4i-donation]] *** 旧バージョン [#b99c618c] - 3.0.7 --&ref(mt4i307.zip);(61.0KB) - 3.0.6 --&ref(mt4i306.zip);(61.0KB) - 3.0.5 --&ref(mt4i305.zip);(60.2KB) - 3.0.4 --&ref(mt4i304.zip);(60.1KB) - 3.0.3 --&ref(mt4i303.zip);(59.8KB) - 3.0.2 --&ref(mt4i302.zip);(59.7KB) - 3.0.1 --&ref(mt4i301.zip);(59.7KB) - 3.0 --&ref(mt4i30.zip);(59.7KB) ** インストール [#k037873d] -[[MT4i/3.0/インストール]] ** 懸案事項 [#n7937458] - Trac のチケットをご覧ください。>[[Projekt Zwischen:http://hazama.sakura.ne.jp/trac/]] ** コメント [#fb8885dc] -動作報告などにどうぞ。質問にはお答えできない場合があります。 #pcomment_nospam(,50,reply) |MT4i 3.0 は MT5 に対応していません。MT5 対応版は現在開発中のこちら。→[[MT4i/3.1/alpha]]| #navi(MT4i)